ABOUT 50's
EDIT
SITEMAP
ヨッスィー テーブルウエアメーカーのデザイン課勤務をへて、集英社「モア」のインテリアと雑貨のスタイリストに。フジテレビ、産経新聞、集英社「たんと」の料理スタイリストなど、スタイリスト歴は18年。
その後、企業冊子の企画、編集、商品開発、パッケージ企画に携わり、現在は生活用品や雑貨のコメンテーターとして活動。
パリのショコラティエに学べる、パリのチョコレートレシピ帖▶NEW
ある日、駅ビルの本屋さんで用事をすませた私は、何気なく売り場を見渡しながら出口へと向かっていた。すると、どこか懐かしい雰囲気の装丁のケーキの本が目を引き、私はその本を手に取った。ケーキの本かと思ったその本は「パリのチョコレートレシピ帖」というチ,,,
UV対策グッズが進化!紫外線カットの折り畳み式大判日傘がでた▶Review
年々暑くなる一方の日本の夏。 少しでも涼しく過ごせないものか?と考えるのは勿論だが、加齢とともにリスクの上がる紫外線によるダメージから肌をまもるために、ほんの少しの紫外線でも防ごうと私は努力している。 私と同じような思いの人が多いとみえ、市販されて...
ヨーグルトは手作りの時代!カスピ海ヨーグルトで、免疫力アップ▶
5月はヨーグルトが年間で1番美味しくあじわえる月と思っていたら、5月15日はヨーグルトの日だそうだ。1900年代初め、「ヨーグルトは健康のため毎日の食卓に欠かせないもの」と世界中の人々に紹介した生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフの誕生日を記念して...
季節を彩る、手作り和菓子。オトナ女子は、風情のある暮らしを!▶
桜の花が散り始めたのを見て、「シマッタ!」と思った。そんなことは、桜が咲き始めたときからわかっていたことなのに。 やり残したことを諦められずに、最終的にジタバタしてしまう私なのだ。なにがそんなに諦められなかったかというと「桜餅」である。好きとか嫌...
気軽にできるラジオ体操で、美ボディを。50肩にも治る。▶
ラジオ体操を始めたのは、去年の5月だっただろうか?気候も良くなったので、暮らしを夜型から朝型へとシフトしていた頃だ。6時20分に起きて、すぐにNHKラジオをつけ、急いでトイレに行き、居間のカーテンを開け、6時30分「あた~らしいあ~さがきた!」のラジ...
朝の野菜ジュースがキレイをつくる!▶
このところの私の朝食の定番は、トマトジュースか野菜ジュースだ。朝、起きがけに、まずコップ1杯の水を飲み、一心地ついてからトマトジュースか野菜ジュースを飲む。時間の余裕のあるときは、ジュースとコーヒーとパン。余裕のないときは、900g入りのペットボトル...
一粒の珈琲ゼリーから!▶
私の住む街の、駅の向こう側のショッピングセンターの片隅に、コーヒーショップがある。銀座の有名なコーヒー専門店の支店と思われるその店は、カウンターが半分、残りの半分はコーヒー豆の量り売りスペースになっている。私はショッピングセンター内のスー...
瞬時に異次元へ!▶
早いもので、震災から2年が過ぎた。震災後に急いで買い求めたのがラジオだった。ラジオを持たない私を心配して、すぐに友人が「ぐるぐるラジオ」を送ってくれた。その時は一安心したのだが、やはり非常用なので感度も音も悪く、日常的に使えるラジオが欲しいと...
すぐ描ける楽しさ!▶
毎年、友人のイラストレーターから「ホォー!」と手に取って眺めてしまうようなステキな年賀状をいただく。いただくのは大変うれしいが、いざ、自分が年賀状を作るときになると、おおいに困るのだ。
休日のクリームスープ▶
今日は久しぶりにのんびりしようと思っていた休日。昼過ぎまで寝ているつもりだったので、リビングの植木に陽が射し込むようにと、カーテンは開け放しておいた。残念ながらガラス戸越しに見える空はどんよりと曇っていて、そんな空を見ていたら自然に寝室に...
ウォーキング対策!▶Review
9月に入り、朝晩の暑さは少しはやわらいだが、昼間は猛暑日一歩手前の暑い日が続いている。今年の暑さのピークは8月中旬からやってきた。朝方からジリジリと太陽が照りつけ、日陰の少ないアスファルトの道路は、まるで熱したフライパンのようだった。
夏はトマトでのりきる!▶
梅雨が空け、あついあつい夏が来た! 私が夏に食べたいものといえば、一番にあげたいのがトマトだ。
トマトには特別の想い出がある。わが家の子供たちは、幼児の頃から夏休みになると、...
サラダづくりの必需品!▶
昨夜ラジオを聴いていると三十代の男性が「一番好きなサラダはポテトサラダ!」といった。私も「そうだ!」と呟いたのだが、もう一人の男性が「ポテトサラダはレタスが入っていないから、サラダというのは腑に落ちない!」といい出した。
ごぼうを味わうかりんとう!▶
少し前の話だが、ラジオを聴いていると、あるDJが番組中に「ごぼうかりんとう」を食べて「おいしい!おいしい!」と感嘆の声をあげていた。彼が私の大好物の「ごぼうかりんとう」が好きだと聴いたときはうれしかったが意外でもあった。なぜなら、彼は三十代...
寝床はボアの三重奏!▶
寒い日が続いている。ものすごく寒かった日が休日だったという友人は、家に一人しか居ないのにエアコンをつけるのも気がひけて、一日中布団にくるまって過ごしたという。
そこまでやらなくてもとは思うけれど、この冬の、そして今後の電力不足を思うと、...
つきたて風がおいしい!▶
年の暮れには、ほぼ毎年おもちつきに参加している。子供たちが小さな頃からなので、かれこれニ十年にもなるだろうか。最初は子供を通した繋がりからだった私のおもちつきの輪は、子供たちの成長とともに徐々に変化をし、最近は自分の職場や地域の繋がりの中で、...
「ミルクロール」大好き!▶
パンが好き。パン屋さんはもっと好きだ。街を歩いて、ケーキ屋さんの前は平気で素通りするくせに、パン屋さんはだめだ。一旦は通りすぎても後ずさりして戻り、店の前をうろついて結局入ってしまう。
韓国生姜茶で冷えしらず!血流改善にもイイ▶Review
今年も友人から新米の「秋田こまち」が送られてきた。段ボール箱を開けるときはちょっとワクワクする。なぜかといえば、毎年、新米と一緒に私に必要だろうと思われる食品がドーンと送られてくるからだ。それは、煎茶だったり、紅茶だったり、おかきだったり...
夏のスリッパはワラに決めた!▶
東京電力の電力使用制限も解除され、節電の夏が終わろうとしている。我が家は今年、エアコンも扇風機もほとんど使わなかった。アパートの7階のベランダから風が抜けるので、ひたすらウチワをあおいでことを足らせた。ウチワともう一つ、この夏、我が家の必需品...
水なすの季節がやって来た!▶ 自分では意識していなかったのだが、私はどうも「なす」がかなり好きなようだ。焼きなす、揚げなす、蒸しなすはもちろん、煮もの、炒めもの、漬けものも大好きなのだが、新鮮ななすを丸ごと塩もみしただけのものは格別においしいと思う。
地中海食でアンチエイジング!▶
先日、雑誌のページをめくっていると「地中海食」という文字が目に入り、読んでみると、「地中海食は最良のアンチエイジング食!」と書かれていた。日本食は塩分が多すぎるので、地中海食には及ばないそうだ。
スキのないオンナを目指せ!▶
「ほーらね、やっぱりそうでしょうが!」私は心の中でつぶやいた。
地域で開かれた健康講座でのこと、「歯間ブラシは、自分の歯茎の状態に合ったモノをきちんと選んで必要なときに使いましょう。歯茎はとてもデリケートなので使い過ぎると...
締めつけない、フィットする、素敵ウォーキングブラ。980円▶
最近眠くてしかたがない。仕事を終えて緊張感から解き放たれると、とたんに睡魔に襲われる。もうろうとしながらも、なんとか夕食をつくって食べると、吸い込まれるようにフトンに突っ伏して明け方ちかくまで眠ってしまう。そんな毎日を繰り返していたら...
オトナの女の血圧計!▶
職場の新人スタッフと夕食を食べていると、「私、血圧が高めなので塩分を控えているんです」と言う。お味噌汁などの汁ものは、1日1杯以上飲んではいけないのだとか。私の父は若い頃から高血圧で、美味しくなさそうな減塩醤油を使った料理を食べていた。
疲れを見せない肌になる!▶
先日一ヶ月ぶりに友人に会うと、「元気そうねえ、心配してたけど全然大丈夫そうじゃないの!」といわれた。そういう友人が私の眼には不健康そうに見え、どこか具合が悪いのではないか?と心配していると、他の友人に「お疲れのご様子ですね」といわれたのだと...
歯のメンテナンスは道具から!▶
休日の朝、鏡を見ながら歯を磨いていたら、一本の歯の側面に針の穴ほどの小さなチップを見つけた。五十代になるとカルシウムの減少のせいか、歯の抵抗力も弱ってくるようなので早めに手を打たなければいけない。
至福の『ふく』は、オトナのあじわい ▶
少し前のことだが九月のある日、新幹線に乗って名古屋に「ふく(ふぐ)」を食べに行った。なぜ九月? それも名古屋に? と疑問を持たれる方は多いと思う。ふぐ」と言えば「冬の下関」に相場は決まっている、と私も思って...
真夏の冷え対策! ▶
何年か前の「家庭画報」で、大人の女性の真夏の装いにはキャミソールが欠かせない、という記事があった。たしかに、汗をかいた後やクーラーの効いた部屋の中で、キャミソールはいいのかもしれないが私にはどうもピンと来ない。
辛子レンコンは旨い!▶
ある夜、以前から一度入ってみたいと思っていた酒場へ友人を案内したが、あいにくその日は休みだった。聞けば、友人もその店のことが気になっていたという。...
まるで、うたた寝をするように▶
春です!眠いです!
「春眠暁を覚えず」の例えのとおり、春を迎えたと思ったら、眠くて眠くてしかたがない。...
お味にうるさい50代女性にはコレ!▶
気のきいた手土産・・・というのは、案外難しい。わが家で、「ちょっとお食事でもいかが?」と友人たちを呼ぶことが時々ある。こちらとしては、ありもので簡単な食事を用意するだけなので、...
自然回帰いたします。▶
先日、半年ぶりに有楽町へ出向く用事があり、ぜひとも購入したいと思っていた化粧水「れんげ」を買った。「れんげ」は20代のころ、友人のお母様に薦められてしばらく使っていた。...
おいしい脳のサプリメント!▶
チョコレートにはいろいろな想い出がある。子供のころは「ロッテ」のガーナ、ラミー、バッカスチョコレートが印象深い。 ガム屋さんの「ロッテ」がチョコレートを売り出し、歌手の九重祐三子さんを起用してガンガンCMを打っていた...
オトナのオンナですから▶
「靴」というものは、くせものである。 若いころは、少々履き心地が悪かろうが我慢ができたが、このごろはもう全く靴に関しては我慢ができない。 我慢ができないどころか、履き心地のよい靴...
またまた、ヤクルトおねえさんの登場です!▶
このごろ、胃の具合があまりよくない。これは、私にとっては大事件なのだ。 小学校の低学年までの私は胃腸が弱くて、しょっちゅうお粥を食べているような子供で、挙句の果てには入院までする始末だったが、 その後は...
フルーツケーキもインペリアルや~!▶
「帝国ホテルに泊まるから遊びに来ない?」と女友達から電話がかかってきた。 地方のお金持もちは、やるこ文章を編集とがちがう。「帝国ホテル」だって!「インペリアルや~!」...
50代の髪の乾燥には自然派ヴェレダでいたわる!▶Review
夏も終わりかけたある日、山の手線に乗っていると大学生らしい女の子の後ろ姿が私の視線に入ってきた。 健康的に日焼けした肩にかかった、艶やかな黒髪が眩しかった。...
オトナの和菓子▶
ある暑い日の午後、友人がお茶菓子を持って遊びにきてくれた。 「麩まんじゅうだから、冷蔵庫に入れさせてね」といわれ、小踊りして冷蔵庫に麩まんじゅうを入れ、冷茶の用意を ...
レンジでどうぞ!省エネパスタ▶
暑い日が続くと、のどごしのよいものが食べたくなる。 しかしお年寄りじゃああるまいし、素麺や冷やしうどんばかり食べていたのでは干からびてしまいそうだ...
一皮むけたイイオンナ!▶
美容法というものは年齢とともに変えなければならないようなのだが、どうも私はいつもそのタイミングをのがしてしまい、 あとになって「ヘェー、こんなにちがうのか~」などと妙に感心することに...
鏡よ、鏡、私の歯は?▶
数年前に、片面が拡大鏡になっている卓上の鏡を買った。その鏡の隣りに全く同じデザインで小型のものが置いてあったので、なんとなく一緒に購入した。
マッテマシタ!ヤクルトお姉さん!▶
ある朝、ピンポーンと玄関のチャイムが鳴り、「おはようございます」とヤクルトお姉さんが登場した...
太陽光線、何するものぞ!▶
40代の頃、高級化粧品の販売をしている女性と知り合った。 彼女に、日焼け止めクリームは肌への負担が大きいので使わない方が良いと教えてもらった。 30代の頃に行った自然派化粧水の講習会でも...
一人ティータイムはいかが?▶
ある日、打ち合わせでファミリーレストランに入り、食後に紅茶を頼んだ。 いつもなら、レストランで紅茶をオーダーすることはまず無いのだが...
下バラ肉の落とし方▶
ふと、気付けば、もう6月半ば。 あ~、そうなのだ。お腹のお肉をなんとかしなければ、と思っていたのに・・・なんにもしないうちに...
私には豆乳がある▶
年ほど前に、たまたまかかった大学病院の先生に「高脂血症なので、食事に気を付けて、運動をするように」と言われた。 それまでも、野菜中心で高コレステロールのものは多食していなかったし...
いい女はツメをとぐ!▶
プランタン銀座「ねこ展」に行って来た。知り合いが青山で輸入猫雑貨のお店をやっていて、出店しているからだ。...
指先はお上品にいきましょう!▶
暖かくなり、手荒れ対策にあまり気をつけなくてもよくなったので、ハンドクリームをサラッとしたものに変えた。 私を含めて、50代女性はわがままである...
値段じゃないのヨ、効果は! ラララ~!▶
佐伯チズさんの本に、「高額化粧品=効果がある」とは言えないが、3000円以下の化粧品はあまりお薦めしたくありません、と書かれていた。 まあ、そうだろう。やはり、きちんとしたブランドの...
亀ゼリーで、スッキリ美肌!▶
先日、仕事仲間と恵比寿で落ち合って知り合いの展示会を見に行き、帰りにガーデンプレイスでお茶を飲もうということになった。
ストップ! おじさん化!▶
ある夜、いつも通りに歯を磨くと、歯茎から出血した。 最近忙しいから、真面目に歯磨きをしていなかったのかもしれない、と反省してその日から丁寧にブラッシングを...
無駄はいらない▶
無駄がない!このブラシを見た時、そう思った。 「ダイヤ えり・そでブラシ(洗濯機に入れる前に)」 という洗濯用ブラシ。 素っ気ないほど無駄のないフォルムで、色は真っ白。...
ハリツヤ肌、復活のきざし!▶
50代に入って早ウン年、肌のハリやみずみずしさが、3年前?いや1年前とも違う! 肌には、コラーゲンである。鶏手羽元の塩焼きや牛スジの煮込みを、山ほど食べると...
ゆたかな時間をチンしよう▶
50代になると、子供達も(夫も?)巣立ち、一人暮らしやそれに近い暮らしをしている女性が多いと思う。 これまでは夫や子供の好みの料理を優先して作らなければならなかったのに、今は自分好みの料理を、自分の食べたい時に作って食べられる。なんと気楽な事よ!
爪切り選びにも、年齢があるかも▶
数年前の桜の頃だが、銀座で友人とランチをした帰りに伊東屋へ寄った。私にとってここは、何も買わなくても、店内の文房具や雑貨を見ているだけでわくわくしてしまう遊園地のような場所だ。
ヒートテックで、首すじスッキリ▶
ある日、街で素敵な50代の女性を見かけた。 黒いパンツに、黒と白のシャネル風ツィードのザックリとしたジャケットをはおり、その下にダークグレーのタートルネックの...