Lesson14:スプリングアレンジ
皆さま、こんにちは。今月は春の花材を使って、スプリングアレンジを作ってみたいと思います。「春の香り」を楽しむためにも生花を使用します。水揚げもお忘れなく。

花材は左から・・・スプレーバラ、チューリップ、フリージア、菜花。
葉物として菜花の葉とバラの葉も使います。

こちらは小花が可愛いはなかんざし。鉢植えですが、切って水揚げをして下さい。

他には、エッグピック、そしてリボンです。

器に給水スポンジ(水に浸しておいた物)をセットし、面取りをします。

チューリップの葉を全て落とします。

チューリップ一本を中央に挿し、それを中心にして残りのチューリップを挿します。

菜花の葉を写真のように、しっかりと茎を確保するようにカットします。

カットした菜花の葉とバラの葉を写真のように円周状に挿します。

次に、バラの花をチューリップの足元に円周に挿します。

再び、菜花の葉をバラの花を囲むように円周に挿します。

菜花とフリージアを交互に円周状に挿します。

エッグピックも加えます。

はなかんざしは下のほうの葉を落とし、茎をすっきりさせます。茎はデリケートです。
挿しにくくなりますので、先端を折らないよう気を付けて下さい。

下処理したはなかんざしをアレンジに挿します。折れないように、茎の先端を短く持って静かに挿して下さい。

最後に、チューリップの茎にリボンを結んで完成です。

ほのぼのとしたスプリングアレンジが出来上がりました。
菜花やフリージアから春らしいホッとする香りが漂います。
この季節、どこのお花屋さんでも手に入る花材です。ぜひ作ってみて下さい。
2013.2.12